=> Top Page

=> 帆船小説 Top Page

オークショット・シリーズ感想

 

「ツーロンの砲声」

「ナイルの密約」

「バルト海の猛き艦長」

 

========================================================================

題名:「ツーロンの砲声」(2000/10/31読了)

原題:RUN OUT THE GUNS

作者:ロバート・チャロナー

訳者:高永洋子

発行:1986/05/15 発行 ハヤカワ文庫NV412

========================================================================

いやあ、痛快でした、このオークショット・シリーズの第1作は。

冒頭からネルソンに救われ、中盤でナポレオンの命を救ってラストでナポレオンに助けられる。

本当に豪華顔ぶれの競演です。

その中にあり、オークショットのこの破天荒な性格。

いかにも痛快です。

後続の2冊を読むのが楽しみです。

一方、訳者あとがきにいくつかの帆船小説のシリーズの名前が上がっていました。

ホーンブロワー、ボライソー、フォックス、デランシー、ハザード、ギャランなどは邦訳を読んでしまっていますし、ドリンクウォーター、アダム・ホーンは積ん読、ラミジはまだ4冊しか入手しておりませんが、これからの読書予定に組み込んであります。

(この他紹介されていなかったものにはジャスティス、ヨーク物語、オーブリー、マーカム家、マナリング将校などがあります)

ただ、「栄光の海兵隊」シリーズはちょっと毛色が変わっていたので読書予定にすら入っていなかったのですが、この訳者あとがきを機に読書予定に入れようかと思いました。(2000/11/04)

=> Page Top

 

========================================================================

題名:「ナイルの密約」(2000/12/26読了)

原題:GIVE FIRE !

作者:ロバート・チャロナー

訳者:高永洋子

発行:1987/07/15 発行 ハヤカワ文庫NV444

========================================================================

読了して約1週間経ちました。

それにしても、こんな面白い作品が版を重ねないなんて信じられません。

作者が死んでしまって原作ですら第3作までしか出版されていないにしてもです。

特にこのシリーズは実在のナポレオンとネルソンの歴史上の両雄とオークショットのからみが興味深いですし...

また、今まで僕が読んだ帆船ものでこの作品のようにこれだけエジプトのことを書き込んでいるのはあまり無かったような気がします。

ギャラン船長ものでモロッコが結構書き込まれていたのが、それに近いくらいだったでしょうか。

いずれにしても、読んでいて面白かったです。

やたらと分厚い帆船小説よりもテンポが小気味よく非常に気に入っています。

次の「バルト海の猛き艦長」を読むのが楽しみのようなもったいないような。(2001/01/01)

=> Page Top

 

========================================================================

題名:「バルト海の猛き艦長」(2001/01/22読了)

原題:INTO BATTLE !

作者:ロバート・チャロナー

訳者:大森洋子

発行:1991/03/31 発行 ハヤカワ文庫NV613

========================================================================

*****     ネタバレアリ     *****

これまた読了してて約1週間経ちました。

何回も書きますが、こんな面白い作品がどうして版を重ねないのでしょうか。

今回はそれほどナポレオンやナルソンは登場しませんが、そのかわりに作者が創造したアクセル・ベアンシュトーフ=カテリーナ・ヤコブスンが登場し、活躍します。

この人物が一人二役であったことは最後になって明らかになるのですが、みごとに背負い投げをくらった気分でした。

筋立ても十分面白く、もっともっとこのシリーズを読んでいきたいと思いますが、それもかないません。

非常に残念です。(2001/01/31)

=> Page Top